
アジアで人気急上昇中のBLドラマについて、詳しく知りたいと思いませんか?
BLドラマは種類が多いので、どのドラマを観ようか迷ってしまいますよね。
自分に合わないドラマを見始めてしまうと、時間を無駄にすることにもなるでしょう。
そこでこの記事では、アジアでおすすめのBLドラマをランキンング形式で7つ紹介いたします。
日本語訳で観れるドラマもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
アジアのBLドラマおすすめTOP7
早速、アジアのBLドラマのおすすめTOP7をランキング形式で紹介していきます。
以下でおすすめしているタイのBLドラマは全て日本語訳で見れるので、ドラマの内容までしっかり楽しめるでしょう。
第7位:【タイ】Lovely Writer The Series(ラブリーライター)
第6位:【タイ】Theory of Love/セオリー・オブ・ラブ
第5位:【タイ】Until We Meet Again~運命の赤い糸~
第4位:【韓国】ひかり男子高生徒会
第3位:【台湾】HIStoryシリーズ
第2位:【中国】陳情令
第1位:【タイ】Tharn Type/ターン×タイプ
海外のBLドラマは、YouTubeで観ることもできます。
しかし、公式にTV放送や配信されると観れなくなる可能性が高いです。
そのため、BLドラマの配信が豊富なU-NEXTがおすすめです。
第7位:【タイ】Lovely Writer The Series(ラブリーライター)
https://twitter.com/watch_UNEXT_K/status/1398081626802851841?s=20
タイでの放送からほとんど間を置くことなく、日本でも放送された人気のBLドラマ。
初めて書いたBL小説が大ヒットし、ドラマ化することになった主人公とそのドラマの主演俳優が同居している様子が描かれています。
リアルなBLドラマの制作現場が舞台で、タイと日本で人気を集めています。
第6位:【タイ】Tharn Type/ターン×タイプ
https://twitter.com/TELASA_thai/status/1438155658268794880?s=20
ゲイであることをオープンにしている「ターン」とゲイが嫌いな「タイプ」が主人公のドラマ。
2人の攻防戦と、甘く切ない人間模様が描かれています。
タイのBLドラマシーンで最もセクシーと評された「氷のキス」のシーンは必見です。
第5位:【中国】陳情令
https://twitter.com/akirayammie1/status/1438186195184357378?s=20
中国で配信され、動画再生回数が70億回を突破し、数々のドラマ賞を総なめにしました。
男同士の硬い絆や友情を描き、アニメや漫画に展開されています。
世界観と圧倒的なビジュアルで、アジアに社会現象を巻き起こしました。
第4位:【台湾】HIStoryシリーズ
https://twitter.com/rakuten_asidra/status/1396450879205789704?s=20
2017年に台湾で制作されたBLドラマです。
出演しているキャストは、イケメンでフレッシュな面々ばかり。
設定が様々なオムニバス作品で、ドラマを最後まで観れない飽き性の人にもぴったりな作品です。
第3位:【韓国】ひかり男子高生徒会
ひかり男子高生徒会のみんなまじ愛おしい❤️可愛い。 pic.twitter.com/gMiCwE3v4C
— あたち′21 (@kic52) September 9, 2021
世界13カ国で同時配信された、話題の韓国BLドラマです。
主役のテギョン(イ・セオン)は、愛想がなくて無愛想なのですが、恋をしてからだんだん表情が豊かになっていきます。
テギョンの様子を見ていると、キュンキュンすること必須です。
第2位:【タイ】Until We Meet Again~運命の赤い糸~
https://twitter.com/watch_UNEXT_K/status/1352088532819431424?s=20
2019年にタイで大ヒットしたBLドラマです。
大学に入学したパームが友達に誘われ、水泳部の入部テストの見学に行くことになったことから物語は始まります。
出会った瞬間にお互いは衝撃を受け、お互いに特別な存在だと思うように。
男性同士の恋愛を許されなかった二人が、30年後に生まれ変わって再び恋に落ちるというストーリーに引き込まれます。
第1位:【タイ】Theory of Love/セオリー・オブ・ラブ
Theory of Love | EP8 [3/4] #GMMTVSafeHouseDAY1 pic.twitter.com/HHmnFnENQu
— not me supremacy (@sphyngly_) September 13, 2021
Theory of Love/セオリー・オブ・ラブの原作者は、『2 gether』というBLドラマで大ヒットした原作者であるジッティレイン。
大学の映画学専攻に通うサードは、3年も前から親友のカイに友達以上の思いを胸に秘めていたが気持ちを伝えられない。
切ない恋の王道ラブストーリー。
なぜタイではBLドラマが人気なのか?
タイでは性的マイノリティが進んでいることが、BLドラマが人気であることの理由の1つです。
なぜならタイでは、同性カップルの結婚を事実上認める「市民パートナーシップ法案」が承認されています。
タイに旅行に行くと、同性同士が街中で手を繋いで歩いている様子が確認できるのです。
同性同士の恋愛が、国として認知されていることが大きな要因の1つだと言えます。
日本のBLドラマおすすめTOP3
ここからは、日本のBLドラマのおすすめをランキング形式で3つ紹介します。
具体的には、以下の3つです。
第3位:きのう何食べた?
第2位:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
第1位:おっさんずラブ
日本でもBLドラマにハマる人が多く、社会現象となっています。
それでは1つずつ詳しく確認していきましょう。
第3位:きのう何食べた?
https://twitter.com/blfujoshi01/status/1434149122685034506?s=20
ゲイカップルのホームドラマのような作品。
西島秀俊演じる弁護士のシロさんと、内野聖陽演じる美容師のケンジが自宅で様々な家メシを作って食べるというドラマです。
両親に同性愛者であることを理解してもらえないなどの、ゲイであるがゆえの苦労もわかりやすく描かれています。
第2位:おっさんずラブ
https://twitter.com/yk_5_9_/status/1436483865741127682?s=20
日本のBLドラマの火付け役となった『おっさんずラブ』。
ドラマだけでなく映画も人気となり、社会現象を巻き起こしました。
香港でもリメイクされ、香港版も日本同様に大ヒットしています。
田中圭さんや林遣都さんなどの、人気イケメン俳優達の恋模様は見ていてドキドキするでしょう。
第1位:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
"Horny Kurosawa looks like a predator targeting his prey " #チェリまほ pic.twitter.com/8fywDvUVFQ
— Aries (@ariesisthatu) September 15, 2021
人気急上昇中の町田啓太さんが出演しているドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』は日本だけでなく、海外でも話題になった作品です。
触れた人の心が読めるサラリーマン・安達(赤楚衛二)がその力で気付いたのは、イケメンで仕事のできる同期である黒沢(町田啓太)への恋心でした。
「純粋に人を好きになる」という姿を細かい表情や仕草で表現している、人気のラブコメディー作品です。
町田啓太さんと赤楚衛二さんが出席したオンラインイベントは、国内外問わず約1万2,000人以上が参加した盛況ぶりでした。
町田啓太さんについては、以下の記事で詳しく紹介しておりますのでぜひご覧ください。
まとめ
今回の記事では、おすすめのBLドラマをランキング形式で紹介しました。
BLドラマには純粋に人を好きになる姿や、切なさが含まれていて見ている側も引き込まれます。
アジアはBLドラマが大流行しており、今後も目が離せません。
U-NEXTではBLドラマが豊富に配信されているので、まずは無料で視聴してみてはいかがでしょうか?