来年春に行われる、伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合はどちらが勝つのか気になりませんか?
元世界チャンピオン(伊藤雅雪)と、国内ライト級最強王者(吉野修一郎)の試合は大注目ですよね。
今回の記事では、現役プロボクサーである私が伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合予想をしています!

伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合はAmazonプライムでしか生配信されないので、ライブ配信を楽しみたい人はこの機会に無料でお試ししてみてはいかがでしょう。
【30日間無料】伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合はAmazonプライム限定生配信
目次
伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合予想
元WBO世界スーパーフェザー級王者である伊藤雅雪と、ライト級の日本王者だけでなく東洋太平洋、WBOアジアパシフィック王座も保持している吉野修一郎の試合予想をしていきます。
ポイント
- 伊藤雅雪vs吉野修一郎の筆者予想
- 伊藤雅雪vs吉野修一郎のYouTuber予想
現役プロボクサーである私と、ボクシング系YouTuberの予想を紹介していきます。
それでは、1つずつみていきましょう。
1.伊藤雅雪vs吉野修一郎の筆者予想

理由としては伊藤雅雪がスーパーフェザー級で世界チャンピオンになった経験があり、ボクシング技術がグッと向上しているからです。
三代大訓との試合に敗れた復帰戦で、元日本スーパーライト級王者の細川バレンタインと試合をしています。
伊藤雅雪vs細川バレンタインの試合は、伊藤雅雪が元日本スーパーライト級王者に何もさせずにTKO勝利を収めているのです。
三代大訓に負けて引退を考えていたようですが、練習を重ね、強くなってリングに帰ってきました。
世界チャンピオンになった経験と細川戦での勝利の勢いそのままに、伊藤雅雪が吉野修一郎に勝利するのではないかと予想しています。
2.伊藤雅雪vs吉野修一郎のYouTuber予想
伊藤雅雪と吉野修一郎の両者と試合をした細川バレンタインが、自身のYouTube「細川バレンタインの前向き教室」で、試合の予想を語っています。
細川バレンタインは「どちらが勝つのか分からない」とはっきり話していました。
「吉野修一郎のパワーと、伊藤雅雪のスピードがどのように噛み合うのか分からない」と語っていましたね。
細川バレンタインが抱いた両者の印象
吉野修一郎・・・倒されるかもしれないという恐怖を感じた
伊藤雅雪・・・取り付く島がなかった

伊藤雅雪と吉野修一郎の両者と戦った細川バレンタインが「どちらが勝つか分からない」と話していたので、拮抗した試合になるでしょう。
伊藤雅雪と吉野修一郎の特徴
ここからは、伊藤雅雪と吉野修一郎の特徴を紹介していきます。
2人のファイトスタイルを知ることで、試合予想がしやすくなるでしょう。
ポイント
- 伊藤雅雪の特徴
- 吉野修一郎の特徴
それでは、詳しくみていきます。
1.伊藤雅雪の特徴
伊藤雅雪は万能型で、相手のスタイルに対応してどんどんカウンターを合わせていきます。
試合を進めながら相手の特徴を確認し、自分のやりたいように試合を進めていくのです。
直近の細川バレンタインとの試合では、相手との距離を完全に支配して、相手のパンチをもらわずに自分のパンチをクリーンヒットさせていました。

2.吉野修一郎の特徴
吉野修一郎は、ハードパンチャーです。
プロ戦歴14戦14勝の内、11KOという素晴らしいKO率を誇っています。

相手がどんな選手であろうと、持ち前のパンチ力で自分の試合にしてしまうのが吉野修一郎の強みです。
伊藤雅雪と吉野修一郎の戦歴比較
伊藤雅雪と吉野修一郎の戦歴については、以下の通りです。
伊藤雅雪 | 吉野修一郎 | |
プロ試合数 | 31 | 14 |
勝ち | 27勝(15KO) | 14勝(11KO) |
負け | 3敗 | 0敗 |
引き分け | 1分 | 0分 |
両者とも、非常に戦績の良いボクサーです。

両者の戦歴について、さらに詳しく深堀りをしていきます。
伊藤雅雪の戦歴について
伊藤雅雪はアマチュア経験がなく、大学在学中にボクシングを始めました。
4回戦からスタートし、全日本新人王で優勝するなど順調にランキングを上げていったのです。
日本チャンピオンは獲得できなかったものの、以下のタイトルを獲得しています。
伊藤雅雪の獲得タイトル
- WBC世界ライト級ユース王座
- OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
- WBOアジア太平洋スーパーフェザー級王座
- WBO世界スーパーフェザー級王座
伊藤雅雪30戦目の三代大訓戦では判定の末破れてしまい、引退も考えたそうです。

しかし復帰戦の細川バレンタイン戦では、細川を圧倒してTKO勝利を収めています。
伊藤雅雪は三代大訓戦で敗北を経験して、さらに強くなったようですね!
吉野修一郎の戦歴について
作新学院高校から、東京農業大学に進学しています。
高校と大学のアマチュア戦歴は、124戦104勝20敗という素晴らしい経歴の持ち主です。
大学卒業後はサラリーマンとなり、1年のブランクを経た後にプロボクシングの世界へ転向しています。
プロでの獲得タイトルは、以下の通りです。
吉野修一郎の獲得タイトル
- 日本ライト級王座
- OPBF東洋太平洋ライト級王座
- WBOアジアパシフィックライト級王座

年末の伊藤雅雪戦に勝利して、連勝記録を伸ばしていけるのか、気になるところです。
伊藤雅雪vs吉野修一郎についてのSNSの反応
吉野修一郎vs伊藤雅雪。
思い入れがあるのは伊藤雅雪の方だけど、吉野がポイントを持っていきそうなシーンが浮かびます。
吉野にとっては三代大訓より伊藤雅雪の方が相性が良いと思う。
— Tokky (@Tokky5571) November 19, 2021
東洋太平洋・WBOアジアパシフィック・ライト級タイトルマッチ12回戦
チャンピオン
吉野修一郎
14戦全勝(11KO)
vs
元WBO世界スーパーフェザー級チャンピオン
伊藤雅雪
27勝(15KO)3敗1分12/29村田ゴロフキンのアンダー来た!
伊藤は正念場だね!楽しみな一戦。 pic.twitter.com/PFoHFcOu3O— Ruby (@Rubytimeee) November 19, 2021
吉野秀一郎vs伊藤雅雪、中谷潤人の世界戦でエネルギーを使い果たして、村田vsGGGが始まる頃には集中力が切れているなんてことがない様にしないとね。
— BAYA (@boxand_so_on) November 19, 2021
ゴロフキン村田のアンダーカードで
中谷潤人の防衛戦と、吉野vs伊藤雅雪が決定!!凄い豪華🥊
三代の気持ち思うとあれですけど
(;゜∀゜)https://t.co/i3N9OF2dfi— マキ@ゆっくり格闘家解説 (@yukkurikakuto) November 19, 2021
伊藤雅雪vs吉野修一郎のライブ配信を観る方法
伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合は、テレビで放送されません。
Amazonプライムビデオで、 伊藤雅雪vs吉野修一郎のライブ配信を楽しめます。
こちらから 下記画面の「30日間無料トライアル」をタップしてください。
引用:Amazon
あとは出てくる画面に沿って入力していけば、すぐに登録が完了します。
今なら30日間無料トライアル期間も設けられていますので、気に入らなければ無料期間内に解約してしまいましょう。

【30日間無料】伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合はAmazonプライム限定生配信
同日に村田諒太vsゴロフキンも行われる
伊藤雅雪vs吉野修一郎戦が行われる試合のメインは、村田諒太vsゴロフキンです。
村田諒太vsゴロフキンは日本ボクシング史上、最大のビックマッチです。
以下の記事で村田諒太vsゴロフキンの試合予想をしていますので、ぜひご覧ください。
-
-
村田諒太vsゴロフキン戦の試合予想!Amazonが独占生配信!
村田諒太とゴロフキンが試合をしたら、どちらが勝つのか気になりますよね? ゴロフキンと村田は2014年にスパーリングをした経験があり、村田は「ゴロフキンと僕の実力は雲泥の差でした」と語っていたようです。 ...
続きを見る
伊藤雅雪vs吉野修一郎はどっちが勝ってもおかしくない
今回は来年春に行われる伊藤雅雪vs吉野修一郎についての、試合予想を行いました。
両選手の特徴や戦歴を踏まえて現役プロボクサーが解説しているので、参考になるはずです。

試合はテレビ放送されず、Amazonプライムビデオの独占生配信となります。
今なら30日間無料でお試しできるので、伊藤雅雪vs吉野修一郎の試合を観たい人は、この機会にお試ししてみてはいかがでしょう?